2024年12月20日
2025年1月30日
羽田空港は、東京都心に近く、アクセスが非常に便利な空港です。都内の主要エリアまでの移動手段には複数の選択肢があり、それぞれ料金や所要時間が異なります。
この記事では、空港から目的地エリアへの効率的な移動方法をご紹介します。空港到着後のスムーズな移動計画に役立てていただける内容です。ぜひ参考にしてください!
羽田空港から都内各所へ向かう際の移動手段として、多くの旅行者に選ばれているのが電車、モノレール、バスの3つです。電車とモノレールは利便性も高く、安い運賃や、景色を楽しみながらの移動が魅力です。
バスでの移動は、都内の主要駅や観光地へ直通で運行している路線が豊富にあり、荷物が多い方にも便利です。ゆったり座りながらの移動も、バスなら可能ですね!
羽田空港からは『京浜急行電鉄(京急線)』が利用できます。複数路線が乗り入れる品川駅にも直結しており、特に渋谷・新宿・池袋方面へ向かう際には便利です。もちろん、品川駅から東京駅方面に向かうことも可能です。品川駅までの所要時間は約15〜25分ほどです。
【空港内の停車駅(到着順)】
「羽田空港第1・第2ターミナル駅」→「羽田空港第3ターミナル駅」
「羽田空港第1・第2ターミナル駅」は、第1・第2ターミナルともに地下1階(B1F)に改札があり、乗り場の構造は同じです。
ですが「羽田空港第3ターミナル駅」に関しては、出発階は3階、到着階は2階にあるので、注意が必要です。時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
羽田空港からは『東京モノレール』が利用できます。モノレール浜松町駅が終点となっており、JR浜松町駅までは改札を出て建物内を徒歩で3分ほどです。羽田空港からモノレール浜松町駅までの所要時間は約20分ほどです。
4カ国語に対応した液晶ディスプレイや、座席や車両間の扉には"和"をモチーフにしたデザインが施されており、日本を味わいながら快適な移動を楽しむことができます。他にも、車内にはスーツケース置き場もあるので、大きな荷物があっても安心ですね!
【空港内の停車駅(到着順)】
「羽田空港第2ターミナル駅」→「羽田空港第1ターミナル駅」→「新整備場駅」→「羽田空港第3ターミナル駅」
「羽田空港第1・第2ターミナル駅」は、第1・第2ターミナルともに地下1階(B1F)に改札があり、乗り場の構造は同じです。
ですが「羽田空港第3ターミナル駅」に関しては、出発階は3階、到着階は2階にあるので、注意が必要です。時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
羽田空港からは『路線バス・高速バス』が利用できます。東京都内だけではなく、神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県ほか関東地域各所に向かうことができます。
東京都内への所要時間は、23区内ならだいたい1時間以内、それ以外の区域だと長くても約2時間ほどです。大きな荷物があったり、家族や団体での旅行の際には便利です。ゆったり座りながら、会話や景色を楽しむこともできますね!
羽田空港の各ターミナルからはタクシーも利用できます。
羽田空港第3ターミナルの国際線タクシー乗り場には『優良タクシー』が待機しています。このタクシーは"定額運賃"での利用が可能だったり、日本語が分からなくても指を指しながらのコミュニケーションが可能な"外国語シート"が用意されていたりと、海外からの旅行者でも安心して利用することができます。急いでいる時だけでなく、落ち着いて移動したい時にも、ぜひ活用してみてくださいね!
また、羽田空港からは船での移動も可能です。チャーター船による遊覧クルージングを楽しむことができます。東京湾の眺望を楽しみながら水上を移動できるなんて、なんだかステキですよね!東京方面の到着場所は「お台場海浜公園」で、神奈川方面の到着場所は「横浜ぷかりさん橋」です。
・水上での移動の際には「羽田空港船着場」をご利用ください。
・「羽田空港船着場」への最寄りターミナルは「羽田空港第3ターミナル」です。
・羽田空港第3ターミナルから船着場までは徒歩で10分ほどです。
・運営会社や天候の都合により運行していない可能性がありますので、ご利用の際にはご注意ください。
(本記事の以降では、タクシー・船の移動に関しては扱いません。)
東京の中心に位置するビジネスや観光の主要エリアで、歴史とモダンが融合した魅力的な地域です。
東京駅のレンガ造りの駅舎は、歴史的建造物としても有名です。
日本橋周辺には、江戸時代には将軍家、明治時代には皇室御用達の古くから続く商店が多く立ち並んでおり歴史を感じられる観光名所として人気です。
銀座周辺は世界的ブランドの路面店や老舗デパートが軒を連ねており、高級感あふれるエレガントな街並みを特徴としています。
羽田空港(各ターミナル駅)→品川駅→東京駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | 品川駅 |
下車駅 | 東京駅 |
運賃 | 510〜660円 |
所要時間* | 約30〜40分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル駅)→モノレール浜松町駅(JR浜松町駅)→東京駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗り換え駅 | モノレール浜松町駅(JR浜松町駅) |
下車駅 | 東京駅 |
運賃 | 690円 |
所要時間* | 約35〜45分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル)→東京駅八重洲北口(鉄鋼ビル) | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル) |
乗り換え駅 | なし |
下車駅 | 東京駅八重洲北口(鉄鋼ビル) |
運賃* | 大人:1,200円 / 小人:600円 |
※小人運賃は6歳以上12歳未満の方に適用されます。 | |
所要時間* | 約35分 |
※道路の混雑状況によって所要時間は前後します | |
運行会社 | 東京空港交通 |
東京の東部に位置し、歴史と文化が色濃く残る観光名所として人気の地域です。
上野には、広大な上野恩賜公園があり、美術館や動物園、博物館が集まる文化的なスポットです。春には桜の名所としても知られ、多くの観光客が訪れます。また、上野のアメ横商店街は昔ながらの風情と活気に満ちあふれ、ショッピングやグルメが楽しめる場所です。
浅草は、浅草寺や雷門などの歴史的な建造物が有名な、言わずと知れた観光スポット。古き良き江戸の雰囲気が漂う下町ですね!雷門や仲見世通りなどの名所が観光客に好評で、グルメやエンタメも楽しめる街として日本人からも圧倒的な人気を誇ります。
近くには東京スカイツリーがあり、江戸時代から続く伝統と現代の象徴が共存するエリアとなっています。
羽田空港(各ターミナル駅)→品川駅→上野駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | 品川駅 |
下車駅 | 上野駅 |
運賃 | 540〜620円 |
所要時間* | 約35〜45分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル駅)→モノレール浜松町駅(JR浜松町駅)→上野駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | モノレール浜松町駅(JR浜松町駅) |
下車駅 | 上野駅 |
運賃 | 700円 |
所要時間* | 約30〜40分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル)→浅草ビューホテル | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル) |
乗り換え駅 | なし |
下車駅 | 浅草ビューホテル |
運賃* | 大人:1,300円 / 小人:650円 |
※小人運賃は6歳以上12歳未満の方に適用されます。 | |
所要時間* | 約1時間 |
※道路の混雑状況によって所要時間は前後します | |
運行会社 | 東京空港交通 |
東京の南部に位置し、新幹線が発着する主要な交通拠点として、多くのビジネスパーソンや観光客が行き交う地域です。
特に品川駅は、東京や横浜へのアクセスが便利で、国内外の移動においてこれ以上の便利な場所はないかもしれません。
品川駅周辺には、多くのホテルやオフィスビルが立ち並び、ビジネスエリアとしても発展していますが、少し足を伸ばすと、歴史的な名所や自然豊かなスポットも楽しめます。その中でも「八芳園」は、広大な日本庭園を有する結婚式場として有名で、四季折々の美しい景観が魅力です。
羽田空港(各ターミナル駅)→品川駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | なし |
下車駅 | 品川駅 |
運賃 | 330円 |
所要時間* | 約15〜25分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル駅)→モノレール浜松町駅(JR浜松町駅)→品川駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | モノレール浜松町駅(JR浜松町駅) |
下車駅 | 品川駅 |
運賃 | 690円 |
所要時間* | 約30分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
(品川駅へのバスは、2024年10月現在は運休中です。バスの運行状況はこちらからご確認ください。)
渋谷駅周辺エリアは、東京を代表する若者文化とトレンドが集まる活気あふれる地域です。特に渋谷スクランブル交差点は、世界的にも有名な観光スポットとして人気で、毎日多くの人々が行き交います。繁華街が有名ですが、それ以外にも多彩な魅力が詰まった場所です。
渋谷駅から原宿エリアへ向かうと、『キャットストリート』や『竹下通り』があります。ファッションやスイーツ、サブカルチャーの中心地として、国内外からの観光客に人気です。
また少し南へ進むと、表参道エリアが広がり、高級ブランド店や洗練されたカフェが立ち並ぶ、ショッピングや散策にも最適なエリアとなっています。
羽田空港(各ターミナル駅)→品川駅→渋谷駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | 品川駅 |
下車駅 | 渋谷駅 |
運賃 | 510円 |
所要時間* | 約30〜40分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル駅)→モノレール浜松町駅(JR浜松町駅)→渋谷駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | モノレール浜松町駅(JR浜松町駅) |
下車駅 | 渋谷駅 |
運賃 | 730円 |
所要時間* | 約40〜50分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル)→渋谷駅周辺各所 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル) |
乗り換え駅 | なし |
下車駅 | ①渋谷駅(渋谷フクラス) |
②セルリアンタワー東急ホテル | |
③渋谷マークシティ(渋谷エクセルホテル東急) | |
運賃 | 大人:1,300円 / 小人:650円 |
※小人運賃は6歳以上12歳未満の方に適用されます。 | |
所要時間 | 約1時間 |
※道路の混雑状況によって所要時間は前後します | |
運行会社 | 東急バス |
新宿は、東京を代表する繁華街とビジネスエリアが共存する、昼も夜も活気あふれる地域です。巨大ターミナル駅である新宿駅は世界で最も利用者数が多い駅として、ギネスブックにも認定されていることでも有名ですね!
東側には、歓楽街である歌舞伎町があり『眠らない街』とも呼ばれています。飲食店、居酒屋、バー、ライブハウス、カラオケ、クラブなどが集まり、ネオンに彩られたエンターテイメントスポットとして観光客にも人気です。
南側には「新宿御苑」が広がり、都会の喧騒を忘れて四季折々の自然を楽しむことができます。付近にはおしゃれなカフェが多く、散策にはピッタリです。春などの暖かい時期は、ポカポカの陽気を浴びながら、コーヒーやランチを楽しむなど、最高のひとときを堪能できます!
羽田空港(各ターミナル駅)→品川駅→新宿駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | 品川駅 |
下車駅 | 新宿駅 |
運賃 | 540円 |
所要時間* | 約50分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル駅)→モノレール浜松町駅(JR浜松町駅)→新宿駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | モノレール浜松町駅(JR浜松町駅) |
下車駅 | 新宿駅 |
運賃 | 730円 |
所要時間* | 約55分 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル)→新宿駅周辺各所 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル) |
乗り換え駅 | なし |
下車駅 | ①新宿高速バスターミナル(バスタ新宿) |
②新宿駅西口 | |
③新宿駅周辺の各ホテル | |
運賃 | 大人:1,400円 / 小人:700円 |
※東新宿駅への『深夜便』は下記料金になります。 大人:2,800円 / 小人:1,400円 | |
※小人運賃は6歳以上12歳未満の方に適用されます。 | |
所要時間 | 約40分〜1時間 |
※道路の混雑状況によって所要時間は前後します | |
運行会社 | 東京空港交通 / 東急バス |
池袋駅は、東京の主要ターミナルの一つで、その周辺はショッピングやエンターテイメントが充実した活気あふれるエリアです。大型デパートや商業施設が立ち並び、若者から家族連れまで幅広い層に親しまれています。
池袋は、特に"サブカルチャー"の中心地としても知られ、アニメやゲーム関連のショップが多く集まる「乙女ロード」は、サブカルファンから高い人気を集めています。コスプレイベントも頻繁に開催されており、街中で様々なキャラクターに扮した人々を目にすれば、池袋のサブカル文化とその熱量を感じ取れること間違いなしです。
また、池袋サンシャインシティには「サンシャイン水族館」があり、カップルや家族連れで訪れる人々が楽しめるスポットとして人気です。
羽田空港(各ターミナル駅)→品川駅→池袋駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | 品川駅 |
下車駅 | 池袋駅 |
運賃 | 610円 |
所要時間* | 約1時間 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル駅)→モノレール浜松町駅(JR浜松町駅)→池袋駅 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル駅) |
乗換駅 | モノレール浜松町駅(JR浜松町駅) |
下車駅 | 池袋駅 |
運賃 | 800円 |
所要時間* | 約1時間 |
※時間帯や路線によって運賃・所要時間は前後します |
羽田空港(各ターミナル)→池袋駅周辺各所 | |
---|---|
搭乗駅 | 羽田空港(各ターミナル) |
乗り換え駅 | なし |
下車駅 | ①池袋サンシャインシティバスターミナル |
②池袋駅西口 | |
③池袋駅周辺の各ホテル | |
運賃 | 大人:1,400円 / 小人:700円 |
※池袋駅東口への『深夜便』は下記料金になります。 大人:2,800円 / 小人:1,400円 | |
※小人運賃は6歳以上12歳未満の方に適用されます。 | |
所要時間 | 約1時間〜1時間30分 |
※道路の混雑状況によって所要時間は前後します | |
運行会社 | 東京空港交通 / 国際興業バス |
羽田空港から都内への移動に『電車』を使おうと考えている人にまず頭に入れていただきたいのが、「東京の電車の混雑率は高い」ということです。
特に、平日の朝の時間帯は会社や学校へ向かう人が多く、都心に向かう電車は通勤・通学ラッシュの時間帯です。朝の7時〜9時にピーク時を迎え、乗車率が200%を超える路線もあります。車内で身動きができず、時には足が浮きそうになるほど混雑する場合もあるので、そんな状況で大きなスーツケースを持ったまま乗車するのは現実的ではありません。
平日の夕方(17時〜19時くらい)も要注意です。朝の時間帯ほどではありませんが、会社・学校帰りの人で混雑します。もし荷物が多いのであれば、この時間も避けた方が無難かもしれません。
羽田空港から都内各所への移動手段は、多彩な選択肢があります。それぞれの手段には特徴があり、目的地や予算、時間帯に応じて最適な方法を選ぶことができます。空港到着後もスムーズに都内へアクセスできるよう、電車やモノレール、バスなど、利便性の高い主要な手段を活用することをおすすめします。
この記事が、皆さまの移動計画の一助となり、快適な旅行・ビジネスのスタートをサポートできれば幸いです。ぜひ、羽田空港からの移動も楽しんでください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
では、また次の記事でお会いしましょう!